[HOME][過去の"お知らせ"]


STS Network Japan 研究会

「ハッキング『表現と介入』を読む」(第1回)

日時:2008年8月1日(金)17:00-19:00
会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館4階 407号教室
(東急大井町線・目黒線「大岡山駅」下車徒歩 3分)
以下の地図26番の建物です(円形のホールが目印です)。
地図はこちらからご覧下さい。
http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/pdf/o-okayamaO-j.pdf

STS-NJ研究会では,近い将来大きく展開すると予想される「実験機器の科学論」の重要文献を講読しております。
前回(第3回)は,イアン・ハッキング著『何が社会的に構成されるのか』(出口康夫・久米暁訳,岩波書店,2006年)の1-3章を読みました.
今回(第4回)からは,同じイアン・ハッキングの著書で,「実験機器の科学論」の必読書と言ってもよい『表現と介入』(渡辺博 訳,産業図書,1986年)を読んでいきます.(原著: Ian Hacking, Representing and Intervening: Introductory Topics in the Philosophy of Natural Science, (Cambridge University Press, 1983) ).

8月1日(金)(17時-)の第4回研究会では,第二部(「介入」)のうち,三つの章

を読みます.
第二部から読み始めるのは,科学哲学を論じた第一部よりも具体例が多く,イメージしやすいからです.

報告者

本研究会は、事前申し込みは不要です。
ご興味ご関心のある方はふるってご参加ください。

なお,『表現と介入』は絶版で,古本もかなりの値段なので,大学図書館や公共図書館で借りるとよいでしょう.どうしても入手できない方は,詫間までご連絡下さい.第九章から第十一章までのコピーをお渡しします.




[HOME]
Copyright (C) 2008, STS Network Japan
All rights reserved
For More Information Contact office@stsnj.org