[HOME]



イヤーブックバックナンバーをご購入ください

 下記の通りイヤーブックのバックナンバーを販売しております。お申し込みは、郵便ハガキかファックスにて下記までお気軽にどうぞ。必要な巻、氏名、郵送先住所、電話番号、会員・非会員を明記してください。お申し込みいただきますと、折り返しYearbookと郵便振替票をお送りいたしますのでご入金下さい。

 定価はいずれも2000円です(会員は各々200円引)。また、会員の方には郵送料をサービスいたします。また、3冊以上まとめ買いしていただきますと、会員割引とは別に、1冊につき300円割引させていただきます。

申込先住所
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-16 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
平川研究室気付 STS Network Japan STS Yearbook係
E-mail: office@stsnj.org



内容の一部紹介

Yearbook '90 (第一号)

シンポジウムの記録
第1回 大学における「科学と社会」教育の実践・イギリスにおけるSTS 90年3月26日
第2回 STSの課題と現実 90年5月13日
第3回 私のSTS観 90年9月29日
第4回 日本におけるバイオエシックス・科学技術論の視角 90年12月22日
第5回 STS教育の現場から 91年2月2日

第6回 STS研究・教育の国際動向 91年3月30日
笠耐(上智大),若松征男(東京大院)


Yearbook '91/'92 (第二号)

第7回シンポジウム 研究開発制度と研究教育制度
 村上陽一郎(東京大学)

第9回シンポジウム 環境・倫理・教育
 大野嘉章(練馬区役所) 耳を澄ませば私が聞こえる
 弘睦夫(広島大学)   環境問題の問題点
 鬼頭秀一(山口大学)  環境倫理とSTS

Yearbook '92/'93 (第三号)

第8回シンポジウム 「科学技術と社会を見る眼」
 中岡哲郎(大阪市立大学)

第10回シンポジウム 科学報道を考える
 木元俊宏(朝日新聞社)    シュレディンガーの猫又
 牧野賢治(東京理科大学)    科学報道30年の経験
 若松征男(東大総合文化研究科) STSで捉える科学啓蒙

第12回シンポジウム 若者の科学技術離れ
 小林信一(電気通信大学)   若者の科学技術離れに学ぶ
 岩田弘三(大学入試センター)    入試データから見た若者の理工系離れ現象
 相楽俊憲(福島県立須賀川高校) 科学技術離れの背景として考えられるもの
 原康夫(筑波大学)    大学物理教育の視点から

第13回シンポジウム STS教育とは
 小川正賢(茨城大学)

Yearbook '94 (第四号)

第14回シンポジウム 大学におけるSTS教育
 「福岡教育大学における実践から」         田中浩朗(福岡教育大学)
 「STSノヨウナモノの実践」              川崎勝(山口大学)
 「大学改革と科学技術基礎論教育」           横山輝雄(南山大学)
 「社会学とSTS」                牧野賢治(東京理科大学)

第3回STS研究発表
夏の学校の記録

Yearbook '95/'96 (第五号)

投稿論文
 野村 元成  日本の原子力体制と市民−−市民排除型原子力体制論試論
 調 麻佐志  大衆メディアと「科学技術」−−マンガを手がかりにして

第16回シンポジウム ビッグサイエンスとSTS
 「日本における原子力と市民」         野村元成(東京大学大学院)
 「科学者の社会・政治的行動様式について」   綾部広則(東京大学大学院)
 「加速器を用いた素粒子・原子核・物質の科学」山田作衛(東大原子核研究所)

第17回シンポジウム サイエンス・コミュニケーション '95
 「科学技術を楽しむ権利」            小林信一(電気通信大学)
 「『科学技術と社会のコミュニケーション』と政策イッシューのかかわり」  長濱元(信州大学)
 「サイエンス・ボランティア22年の軌跡−−子供の聞きたがる話」  只野文哉(科学技術と経済の会)

Yearbook '97 (第六号)

投稿論文

特集・二十一世紀文化学術財団特別シンポジウム
21世紀科学技術の課題−−科学技術基本計画は科学技術を振興できるか


Yearbook '98 (第七号)

投稿論文

著者と評者の対話:コンセンサス会議再考



Yearbook '99 (第八号)

投稿論文

第22回シンポジウム
医療問題は科学論として語れるか
第23回シンポジウム
グローバルサイエンス、ナショナルサイエンス、ローカルサイエンス

Yearbook '00 (第九号)

投稿論文

第24回シンポジウム
工学教育改革とSTSの可能性
第25回シンポジウム
エネルギー政策をリスク論から考える
−JCO 臨界事故の再検証と「不安」の評価−

[HOME]
Copyright (C) 1997,1998, STS Network Japan
All rights reserved
For More Information Contact office@stsnj.org